震災を経験していない罪悪感と神戸への思い


20年前の今日、わたしは東京に住んでいました。
なので、阪神大震災の体験記憶はわたしにはありません。
東京で広告写真をデジタルレタッチする会社に勤めて2年半くらい経ったころ、いつものように朝起きて出勤の準備をしながらテレビのニュースを見て、あちこちから煙が上がっているヘリからの空撮映像が流れていて一瞬何がおきているのかわかりませんでした。
次第にそこが、見慣れた街、神戸だと理解して愕然とし、会社に出勤後も自宅に何度も電話しようとしていたことを記憶しています。
両親は同じ兵庫県の西部に住んでいたので、大きな被害はありませんでしたが、幼少の頃に過ごした神戸の壊滅的な状況が映像に映し出されるのを見て苦しくなりました。


iPhone5のバッテリー、交換対象でした

前回「iPhone5のバッテリーがヘタレでつらい」で、Facebookにコメントいただき、みなさん同じような感じだと言うことがわかった上で、心斎橋のジーニアスバーに持って行きました。
待ってる間、同様の問題で来てるっぽい人が大勢スタッフに状況を説明してました。


iPhone5のバッテリーがヘタレでつらい

21:26 100%

22:04 24%


22:09 10%

22:10 1%


ある日の状態はこんな感じ。
iPhone5を使ってるのですが、全然電池がもたなくて、使いものにならないくらいです。1時間もたない。何もせずに置いておくと時間が経っても70〜80%の表示ですが、何かアプリを立ち上げたりすると一気に1%の表示になる。
時には70%くらいの表示からいきなり落ちて、ケーブルさすまで立ち上がらなくなる。


節約しても美味しいオフィスランチ


消費税が増税され1ヶ月が経ちました。
お昼ごはんなどは毎日のことなので、毎日外食とかだと地味にお財布に響いてきますよね。たまに外で美味しいランチを食べるときは贅沢するにしても、オフィスで軽く済ます時は、できることならなるべく節約しつつも美味しいものを食べたいものです。
ということで、最近よくオフィスで食べる安くて美味しいコンビニうどんをご紹介!


筆者について

  • Twitter
  • Facebook

Designer・Photographer・Consultant

Yoichi Okada

神戸でWebサイト制作やデザイン・イラスト・撮影などの業務を中心に、企業や店舗へのWebのコンサルティングや運用支援をやっている会社で悪戦苦闘しています。